つみたてNISAを始めるなら、ポイント広場から登録しよう!
証券口座開設・クレジットカード作成でdポイントももらえるので断然おトク!
例えば…
-
三井住友カード(NL)
カード発行で
4,000 ポイント
-
SBI証券【新規口座開設完了】
口座開設で
1,250 ポイント
合計なんとポイントもらえる!
つみたてNISAとは、
特に少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度です。
(出典:金融庁)
毎回同じ金額・同じ間隔で、投資信託を購入していきます。
投資信託とは、運用のプロが株式や債券などに投資・運用し、生まれた利益を還元してくれるという、セット商品のことです。
1番の魅力はここ!
本来投資の利益には約20%の税金がかかりますが、つみたてNISAだと
税金がかからず全額受け取れます!
毎年最大で40万円までの投資が可能。非課税期間は最長20年間。
例えば、銀行に720万円を預けていても、1年で72円、20年で1440円しか増えませんが、
金利0.001%の場合
そのお金をつみたてNISAにまわして、投資信託でプロに運用してもらっていれば、
264.9万円の利益になっていたかもしれません。 下記表参照
また、つみたてNISA・積立投資信託と、同じ投資信託の購入であっても
課税の有無で利益に大きな差が出ます!
下の比較の表を参考にしてみてください。
-
-
つみたてNISAの口座を
開設する -
ひとりにつき1つの口座しか持つことができないので、証券会社ごとに比較してみましょう。
-
-
つみたてNISAの口座を
-
-
開設した口座の中で
投資する投資信託を
選択する -
1つだけ選んでも、複数選んで組み合わせることも可能です。
-
-
開設した口座の中で
-
-
積み立て金額を設定し
積み立てを始める -
投資信託を選んだら、それぞれ毎回いくらずつ購入するのか金額を設定します。金融機関にもよりますが、最低で100円から、最高で月33,333円(年間40万円)まで購入することができます。
-
-
積み立て金額を設定し
設定が完了したら、指定した日付から運用が始まります。
あとは自動で積み立てられていきます。
クレジットカードでの投資なら、残高不足でつみたてができなくなってしまう心配がないのでオススメ!
-
おすすめ
-
おすすめ
-
おすすめ
-
おすすめ
-
おすすめ
注意事項
- 本ページに記載の内容は、予告なく変更される場合があります。
- 本ページの内容と実際のカード情報に相違があった場合、各クレジットカード会社がご案内する情報が正となります。
- ポイントに関するお問い合わせは、ポイント広場サポートまでお問い合わせください。
ポイントについて、広告主に直接お問い合わせをした場合、ポイント獲得対象外となります。 - 同一の方による複数アカウントからの応募や、不正と判断するアカウントからの応募、不正とみなす行為が発覚した場合、ポイントを無効もしくは取り消しとさせていただく場合がございます。
- 過去に対象クレジットカードを発行したことがある場合、虚偽・架空の内容での登録の場合はポイント進呈対象外となります。